行きたい公演が見つかったら、その公演の「VIEW CONCERT」と書かれた緑ボタンをクリックしてくぐると、次のページでは「CHOOSE SEAT」と書かれた緑ボタンが出ます…あ、どっちでも行けますが、一番上の「CHOOSE SEAT」は下ページへ飛ぶだけので、最初からページの一番下までスクロールしたところにある「CHOOSE SEAT」をクリックしてもOK。
更に進みます。
色がついてるところが現在の空席で、カテゴリーによって色分けされています。カーソルを近づけると、下画像のようにふきだしで料金も出てきます。
一番高額なのは紫のCATEGORY 1+で130〓です。
んーーー迷いますねぇ。
音響も大事だけど、なるべく舞台に近い席で鑑賞したいし…でも私の場合、それでサントリーホールでの席選びを大失敗したイタイ経験がありましたから、かなり悩みました。
が、ここは旅先。そして観光尽くしな1日の夜の〆。
寝る可能性大(爆)
なので雰囲気だけでも楽しめたらそれでいいかな…と思い、一番安い緑色のCATEGORY 4で最前列ど真ん中の席をとりました。
選んだ席をクリックすると、右サイドに選んだ席番号と料金とともに、その席から見た舞台の写真まで出てきましたので、ああ、こんな感じならちょっと首が痛くなる程度で舞台が全く見えないという事はないな、と確認できて良かったです(笑)
で、料金の下に出てくる「CONFIRM SELECTION」の緑ボタンをクリックします。
すると、併せて1.5〓でプログラムも買え、かつ演奏後にレストランでの食事まで予約できるようになっていて、まぁ至れり尽くせり商売上手な構成です事。不要ならば触らなければよいので、下にスクロールしましたら、発券手数料2.5〓が加算された料金が表示↓されており、
「GO TO CHECK OUT」の緑ボタンで決済へ進みます。
ログイン画面および新規アカウント登録の画面になります。
一度も登録した事がない方は真ん中のNEW CUSTOMERで「CREATE ACCOUNT」ボタンをクリック。
セコメントをする