オランダ旅行o(^o^)o2日め〜コンセルトヘボウでロイヤルコンセルトヘボウ管弦楽団の演奏会鑑賞
2018-09-21


オランダ旅行、観光実質初日の〆は、世界有数のオーケストラ、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の演奏を、ホーム劇場のコンセルトヘボウで鑑賞します♪

先月突然、この公演を振るはずだった首席指揮者のダニエラ・ガッティ氏がセクハラ疑惑で解任され、チケットを取った後だったのでヲヲヲ!?代振は誰が?!と思ってたら、ミヒャエル・ザンデルリンク氏でした。

コンセルトヘボウ
禺画像]
チケット手配は至って簡単。
ネット社会(/・ω・)/万歳。

サイトの言語はオランダ語と英語の2択ですが、わかりやすいです。
代行サイトよりむしろ詳細でわかりやすい気がします。

前述リンクのコンセルトヘボウ[LINK]公式サイトで右上にあるNL(オランダ語)|EN(英語)のどちらかわかりやすい方…大抵の方なら英語を選択し、上リンクバーの「CONCERT&TICKETS」をクリックしてくぐります。

すると左サイドでワード検索、カレンダー検索、カテゴリー検索ができますので、まぁ旅行者ならば旅行期間中のカレンダー検索が妥当ですし私もそうしましたので、ここではカレンダー検索で話を進めますが、日にちを選択すると右窓に選択日の公演がすべて表示↓されます。
禺画像]
この日は我が愛しのアリーナ・イブラギモヴァがペトレンコの指揮で演奏しますね!(*ノωノ)
この画像ではわかりづらいですが、演目の説明文やタイトルに「ROYAL CONCERTGEBOUW ORCHESTRA」などと書いてあるのが、ロイヤルコンセルトヘボウ管弦楽団の演奏で、他のオーケストラの名前の場合は当然そのオーケストラの演奏公演になっていますので、要注意。

また、説明文の末尾に書かれた開催日程の最後にMain Hallとあるのが、いわゆるオーケストラホールです。
Recital Hallでの公演もありますから、予約時は演目共々注意しましょうね。

いわゆる演奏、コンサートのチケットだけでなく、ホールのガイドツアーのチケットも販売していますよ。


続きを読む

[ヴァイオリン]
[チェロ]
[グルメ]
[旅]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット