腱鞘炎覚書4回め。
腱鞘炎を本格的に治療しようと思って通院し始めたら、腱鞘炎とは違う治療へ向かおうとしているような…
過去3回の覚書はコチラ↓から参照くださいませ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
重複しますが、ざっくり経過月表。
2016年2月
両手首に痛み。アイシング等で様子を見るも改善されず。
2016年3月
触診問診の結果、テニス&ゴルフ肘向けのサポーターを装着し、2〜3年かけての治癒をすすめられた。
一時的にでも鎮痛効果があるかを試すため、左肘へ関節腔内注射を打つ→全く効果なし
2016年6月
両手親指の付け根(手の甲側)に痛み。アイシングorウォーミング等で様子を見るも改善されず。
2016年7月
両手親指付近の痛み以降、おそらくサポーターの効果で手首の痛みはある程度軽減されたか、逆にサポーターの弊害か、両手の握力が著しく低下、こわばりを感じるようになる。起床時は特に硬く、ストレッチしてからでないと手をついて起きあがる事ができない。
同時に上腕側面から肩にかけての痛みが広がり、両腕を背中へ回す事が困難になる。
2016年10月10日
頸椎から両肩にかけて激しい凝りを感じ、後頭部と額付近に頭痛。
セコメントをする