※この記事は本文の一部を「
?」で隠しています。全文を読むには
コチラをクリックしてください
我が家のトイレの下水はまだ浄化槽処理なので、定期点検は指定業者さんに委託しているのですが、だいたい4、5年に1回サイクルで、距離の長い排水管が詰まっちゃうんですよ……( ノД`)シクシク…
だから定期的に排水管洗浄もセットで委託すればいいんでしょうけど、親の代からの契約を変更するのが面倒でついついそのままにしてて結局、排水枡がオーバーフローすると緊急の別業者を手配する羽目になり、高額な高圧洗浄費を支払い続けていました。
そろそろサイクル的に不安だなぁと思ったら、案の定。
オーバーフロー前に枡を除いて、水が溜まっているのに気付いたため、これ自分で何とかならないかしら?と思ったらこんなん↓ありましたね。
今回はオーバーフロー前だったので、自分でやってみてダメなら業者依頼もありじゃないかと思って、東急ハンズでこれを購入し、土曜の早朝から雨カッパに、ビニール手袋に、マスクに…と重装備で(笑)挑みました。
で、改めて排水枡内の状態を確認すると、1番目の枡は半分以上水が溜まってて、2番目の枡は……[ ?????????????????????? ]
セ
記事を書く
セコメントをする