チェロ覚書♪♪7年2ヶ月〜171回めのレッスン
2016-06-28


ヴァイオリンでは同じ指で移動するフィンガリングを選択したのですが、チェロはインターバルも長く、次のフレーズへの移行を考えると4→1というパターンも出てきます。
禺画像]
でもなんか弾きやすいぞ。力を抜いて、1を捉える前に4の指を引き寄せるようなイメージで弾くと、スライドしやすいです。

ラストのグリッサンド&ポルタメントの連続技は、こんな↓フィンガリングになりました。
禺画像]
上昇系のグリッサンドがここで初めて出てきたので、弾きづらいかな?と思ったのですが、サクッと弾けましたよ。

第2Vcは第1Vcと同じフレーズを割愛した他は、最後までフィンガリング確認できました!
8月の初回合わせ練習日程も決定した事だし、練習までに第1Vcも確認して、細やかなレクチャーが出来るようにしたいです。

戻る
[チェロ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット