※この記事は本文の一部を「
?」で隠しています。全文を読むには
コチラをクリックしてください
待ちに待ったフィンランド&エストニア旅行出発日!!
前日の仕事も少しの残業で何とか片付き、ギリギリで荷造りして早めに就寝、早めに起床し、順調に空港へ到着しました。
早朝の出発だったので、朝ご飯は空港で。
最近お決まりの和カフェ、
和の間でおにぎりセットを頂きましたよ。
これでしばらくお米とおさらば、……かと思ったら、機内食がバリバリ炭水化物攻めだった(笑)
初めてのフィンエアーでの機内サービス、まずは冷たいお飲物とスナック。
注文はもちろん、「ビア、プリーズ!!」(爆)朝からここぞとばかりにビール(発泡酒にあらず)を注文しているのは、私たちばかりではなく、エコノミークラスな小市民の皆さん、数多くでした(笑)しかも私の斜め前の席の外国人客は数えただけで3、4杯はアサヒスーパードライをおかわりしていました。よほど気に行ったのか、缶のラベルを隈なく見ていましたし(笑)
フィンランドのビール・KOFFか、日本のビール・アサヒスーパードライか訊ねられたので、もちろん「KOFF!!」
しかしアラレの匂いを嗅ぐと妙にビールが飲みたくなるのは何故だろう……。
お昼ごはんはチキン南蛮風かビーフの?風で、私はめったに食べないビーフをセレクトしてみましたら、ご覧のとおり。
茶そば、パン、ライスと炭水化物のフルコース(笑)
それほど不味くはなかったものの、日本からの出発便(特に日本の航空会社のコードシェア便)と日本の航空会社の便で蕎麦が着くのは当たり前みたいな感じです。
外国人が食べたいのかな。延びた蕎麦ほど不味いものはないと思うんだけど。
機内設備はそこそこ充実しており、プライベートモニターで映画『レ・ミセラブル』を全編英語で観、CDでシベリウスの弦楽四重奏曲?だったかを聴いたり、楽しんでいたのですけど、一カ所だけどうしても気になったコレ↓
セコメントをする