ヴァイオリン覚書♪7年12ヶ月〜285回めのレッスン
2013-03-05


先週編みあがった亜麻コードモニター課題のブレスレットを、さらに加工して仕上げました。↓
禺画像]

ちなみに先週まではこの状態↓
劇的じゃないかもだけど、ビフォアー↓アフター↑
禺画像]
何がどれだけ加わったか、わかりますか〜?

デザイン的にごちゃごちゃしすぎたかもですが、とりあえず編み目のミスはごまかせた(笑)

他2作品の仕上げは、やっぱり期限に間に合わないので、自分的仕上げとしてゆっくり作業してゆこうと思います。

さて、こっちはなかなか仕上がらないヴァイオリンレッスン。

************************

■教本P:G Majorの2オクターブスケールとアルペジオ

一回目、スケールは四分音符単音で弾いて、下降系の音程の乱れを弾きなおし、八分音符2音スラー、十六分音符4音スラーで弾きました。
下降系の最初のポジ移動前後でどうしても音程が微妙にずれるのをしっかり指摘されました〜。

「上りはちゃんと音程がとれていらっしゃるから、そのまま指を離すだけなのに下る際、微妙に手の角度が変わるみたいですね。ポジション移動する前の手の角度はそのままに、素早く移動して3ポジの角度に変えましょう」

そうなんです。自覚は十分ありましたが、7ポジ?から3ポジへ移動して3の指、ここでどうしても指がもつれて正しいポジションを取りづらく、移動前にかなり構えているため、手の角度がフライングで下がり気味になってしまい、おかげで7ポジの1の音程が下がるんですよね〜〜〜。

移動の際の基準音が下がる→移動の目安がずれるので、移動後に正しい音程でのポジションがとりづらくなるというわけです。
移動中で滑らかに手の角度を変えるのはよくても、前後はポジションに合わせた角度をキープ、が大切。

アルペジオも単音と3音スラーで弾いて、音程がぶれない様に気をつけました。

今日は練習曲なしでアイネクへ。後半からスタートです。

★モーツァルト『アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク』第1楽章 第1Vn


続きを読む

[ヴァイオリン]
[編み物]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット