ベトナム旅行o(^o^)o今回買ったお菓子や食材
2009-06-20


禺画像]
★Banh Dau Xanh〈バインダウサイン)
  (左上の赤箱・国営百貨店のスーパーにて9,500ドン)

英訳ではGREEN BEAN CAKE って書いてありましたが
ケーキとはちょっと違う気が…
ま、確かに英語で表現しづらいものではありますね。
緑豆の粉をナッツやミルクと混ぜて固めたものです。

見た目、舟和のいもようかんのような色。
食感はかなり崩れやすいほろほろクッキー?

小箱で一番安かったので、味見を兼ねて購入しました。
中身は個包装で1包に8キューブくらい分かれたものが入ってます。
味は確かに豆の粉っぽくて、
甘さ控えめ、お茶うけによい感じで私は好きな味でしたが
想像以上にかなり崩れやすかった…。

力加減を間違うと、うっかり握りつぶしそうになるので、
スプーンですくって食べた方がよさそうです。

★Banh Dau Xanh〈バインダウサイン)
  (左上の黄箱・国営百貨店のスーパーにて10,200ドン)

上のが事前に調べていた包装と若干違ってて、
かなり崩れやすかったので
少し値段が違うこちらを買ってみましたが…
開けてみたら中身は同じで、どうやら値段の違いは
パッケージに表示された年式の違いのようです。

味は…違うのか、まだ食べてないので不明…。

★Banh Dau Xanh〈バインダウサイン)黄箱
  (画像なし・国営百貨店のスーパーにて17,300ドン)

このサイズしか売られてなかったので
職場へのばらまき用として買ったのですが
ばらまきに最適でした。
上の二品と違い個包装もさらにマッチ箱のような紙箱入り、
中身は上のものよりややウェットでナッツの味が上より強め、
固さも食べやすく、多少崩れにくくてgood!

後で空港の免税店でみかけたのもこのメーカーだったので
お土産としての主流はこちらなのかもしれません。

でも上の品もこちらも、それそれに美味しいです。

★蓮花茶
 (中央・国営百貨店のスーパーにて10,000ドン)

日本ではネットショップで、1箱450円でした。
カルディにも売っていましたけど、値段はもうちょっと高かった気が。
ちょっとハッカクっぽい風味がするので、万人向けではないかもですが
私はわりと好きな味です。

アイスティーにすると口がさっぱりします。

★レモングラス入りの海老塩
  (下段真ん中の黄フタ・国営百貨店のスーパーにて ドン)

普通の海老塩を探していたのですが、
見あたらなかったので、自分用とお土産用に
サイズのちょうどよかったこちらを購入。

後で開けてなめてみたら…ちょっとピリッと辛さがあり
爽やかなレモングラスの風味と海老の味…。

とりあえずチャーハンにつかってみたら、
だしのきいたお好み焼きのような味わいになりました。
塩というより海老の風味が強いので
塩は別に足した方がいいくらい。

だし代わりとして、色々な料理に使えそうです♪

★チリ風味の海老塩
  (下段真ん中の赤フタ・国営百貨店のスーパーにて ドン)

おおきいパッケージしかなかったので、自分用にのみ購入。
こちらこそ、つぶつぶの粗塩で見た目にも味塩って感じです。

チリと…あとガーリックの風味もきいています。
もちろんそれに負けない海老風味もあり。

これは確かに、何かと重宝する調味料ですね〜。

★シュリンプロール 
  (左下の赤フタ・サイゴンツーリストセンター内スーパーにて37,000ドン)

Tom(=海老)20%の表示どおり
海老風味たっぷりのスナック菓子。
どことなく懐かしい…海老せんべいのような味わい。

くまっぽい形をした透明のプラスチック容器が可愛いし
箱や袋入りより中身が崩れなさそうだったので

続きを読む

[旅]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット