編み物 046■花びら形の春色シュシュ
2009-03-07


禺画像]
近年再び流行っているらしいシュシュ。

職場でも女の子たちがちらほらつけ始めたので
作ったらつけてくれるかなぁと思い
とりあえず初めは自分用に試作してみました。

輪の作り目を鎖などで編みくるむのは
モチーフ編みで慣れっこですが、
ゴムを編みくるむのは…勝手が違いました…。

まず、40番のレース糸で包もうと思ったら無理でした(笑)
20番もつらい…。
で、包む部分だけは太めの雑貨向けコットン糸を使うことにしました。

それでも糸はもともと割れやすいし、
ゴムもコロコロ動いて包みにくいしで往生しました…はふーっ。

なんとかゴムが隠れる程度には包んでみたものの、
もっと多めに包んでおくべきか、しばし迷い…
考えても完成した時の形状がイメージできないため
適当なところで折り合いをつけることに。

外側は繊細なつくりにしたかったのと
買ったばかりのパステルカラーのグラデーションレース糸を
早速使って編地を実際にみたかったので
40番レース糸を編み繋いで丸い花びらを一段編みました。

が、お手本とは違う細い糸を使用しているため
当然ボリュームが足りません。
そこでもう二段増し目して編み、だいたいお手本どおりの形にもってきました。

うーん、なんとなくしまりがありません…。
というわけでここからはいつものごとく暴走(爆)


縁編みのつもりでグリーンを二段、細編み、中編みで編んでみて
そこで終わってもよかったけれど
淡い色や暖かみのある色も入れてみたくなったので
若草色とオレンジ色の糸で更に一段ずつ縁編みを追加してみたら
ようやくボリュームも出てフリフリッとなりました♪

ちょっと髪に結いつけてみたのですが…
…それでもあんまりフリフリしてない…ってか、
花びらって全くわからない(爆)
これだけ糸替えもしたのに、わかりづらいし(泣)

これは何か異素材を入れないとだめだわ。
と思い、たまたま先日セールで買ったクリスマスカラーのリボンがあったので

編み目の間に通して結んで、完成。

しかしこれは回数こなさないと、
イメージどおりのものを作りづらいですね…。

ゴムが太かったのかもしれませんが
それでも結び目のない輪っかのゴムを使い
シュシュ編み初心者らしく、できるだけ簡単な方法を選んだつもりなのに…
予想以上にゴムを包むのが大変でしたよ…。

包みやすそうな糸の在庫もないし、
どちらかというとアクセサリー関係は繊細なデザインが好きなので
今度は別の方法で挑戦してみたいと思います。

それ以前に、私の髪だと直毛すぎて
するする落ちてきちゃうんですよね…
やっぱりもうちょっとボリュームが要ったのかしら…。

編み図:部分参考〜ハンドメイド作品ポータルサイト アトリエから「まあるい花びらのシュシュ」(by春子さん)[URL]
糸:(毛糸ピエロ)コットンレース#40 40g【リーフグリーン】若干量、パステルカラーレース#40 40g【色番2:アンズ・フラミンゴ・ライトベージュ・スモークベージュ】若干量
(ダイソー)コットンレース#40 40g【若草・オレンジ】若干量
その他:(ダイソー)ヘアゴム 1ヶ、(トーカイ)サテンリボン
[編み物]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット