チェロ覚書♪♪名古屋シンフォニア管弦楽団 第83回定期演奏会
2023-07-16


今日は友人の所属するアマオケの演奏会(^^♪

…のついでに、どうしても食べたかったイートインへ…
いつもがっつり食べる朝ごはんをコーヒーと茶菓子だけにして、朝ごはんがわりに食べようと出かけたのですが…
・四国てんこもりうどん 1,281円
禺画像]
並んで食べ終わって1時間を見込んでたところ、実際は1時間20分並んで、5分で着丼し、8分で完食という長丁場に(◎_◎;)

物産展イートイン、休日はあまり利用しないため、盲点でした。。。

結果、5分遅刻で同行する相棒と合流。
演奏会には十分間に合うタイミングなので、またまた大遅刻にならず良かったですε-(´∀`*)ホッ

ウェーバー:歌劇「オベロン」序曲
コダーイ:ハンガリー民謡 《孔雀は飛んだ》 による変奏曲
メンデルスゾーン:交響曲 第3番 「スコットランド」
指揮:高井 優希
in 愛知県芸術劇場コンサートホール 

お!友人が1プルのトップ横席に昇格してる!!!
入団当初から応援してきたので、頼もしい限りです。

前プロのオベロンは、よく聴き知っていますが、起伏が激しくなかなかに難易度の高い曲。
よく破綻せず弾けるなぁ…と皆さんの素晴らしい演奏に感じ入る。。。。

そして多分初聴きのコダーイ「孔雀は飛んだ」
全く予習せずに聴いたら、コダーイらしいオリエンタルな旋律の中に少し不穏な要素が、低弦陣の呼吸感とか合っていて、とても良かったです!!

そして、リズムもテンポもオベロンの比じゃなく変容していて、かなりの難曲だなぁ…と思いました。
日本の民謡っぽい節回しもあったり、ちょっとお祭りっぽく明るさも感じるなぁと思ったら、静かになって、コロッと雰囲気変わったり、聴いている分にはとても変化を楽しめましたが。

後で友人と連絡とったら、難しくて大変だった分、今日イチ良かったかもと仰っていました。

で、本日の

続きを読む

[ヴァイオリン]
[チェロ]
[料理]
[グルメ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット