ヴァイオリン覚書♪15年0ヶ月〜535回めのレッスン
2021-01-06


今年最初のレッスンです。

今朝のおめざは、澤屋たい焼き。気合チャージ!
禺画像]
仕事初めから2日めで忙しなかったものの、何とか定時退社できたので、ちょっと街をぶらぶらしてからお茶休憩しました。
Cafe&Meal MUJI
・本和香糖の焼きプリン+セットドリンクで黒豆茶 600円
禺画像]
前から気になってたのですがタイミングを逃しててようやく利用。
丸福珈琲のプリンより100円高くてひと回り大きいサイズ。ちょっと甘めですが本和香糖?の味がして、かっちり系でなかなか美味しいです。
甘めだからもうちょっとカラメルが苦い方が好みですが…多分この砂糖自体の味を感じられるように作られてるのかなと思います。プリン生地も若干ブラウン色でした。

黒豆茶が結構合います♪
っていうか、セット価格だとお値打ち感がありますね。
バーゲン期間なのにコロナの影響か、デパート閑散としてて、各階フロアの喫茶も空いてました。
ソーシャルディスタンスおのずと確保できる。

余裕をもって教室へ移動したら、前のグループレッスンの生徒さん、コマが移動になったようで空きコマだったので、早めにレッスンスタートしました。

一オクターブスケール重音、2ポジから1&3、2&4のフィンガリングを繰り返して下がっていくパターン。
今日も2重音1スラーで弾きました。
正月休み中、曲とクロイツェルちょびっとだけは自習したけれど、こっちはノータッチだったので、ちょっと感覚忘れて苦労しました

続きを読む

[ヴァイオリン]
[料理]
[グルメ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット