ヴァイオリン覚書♪14年1ヶ月〜504回めのレッスン
2019-11-06


直前に三連休あったわりには、やりたい事も多くて連休初日にガーッと頑張りすぎたおかげでエネルギー切れ(;´Д`)し、思ったより自習はできませんでした。

カール・フレッシュ ヘ短調 6
前回の続き、同じ重音スケールの下降系を2重音1スラーで弾きました。
自習ではそこそこ弾けていたと思ったのに…スラーの流れも所々途切れて、あんまり。

でも徐々に慣れてきてるという事で、次回は2重音1スラーでウォーミングアップしてから、4重音1スラーで弾きます。


禺画像]
禺画像]
ひとりで通し演奏しました。
1stポジションのハーフポジション?(♭がつく音)の重音とか、ついつい音程が高くなってしまいがちだったので、低め低めと思って頑張ると、キープしたまま4の指を使うようなフレーズで、ネックを支える親指の外側の筋肉にめっちゃ力が入ってしまい(;´Д`)

自習では弾いてる途中で左手を楽器から放すほど痛かったので、今日は脱力脱力を念じながら何とか耐えきれるレベルの痛みにとどめて弾き切ったのですけど…

正しい音程を捉える事にすべての意識を持っていかれて、曲の流れとしては途切れ途切れ。仕上げ演奏と呼ぶにはお粗末な出来でした(-_-;)

でも、部分演奏してきた頃の課題点に努力と改善はみられたという事で合格。

次回は次のエチュードに移ります。

続きを読む

[ヴァイオリン]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット