演奏会ついでだったはずが…の神戸ぶらり旅。
初めての北野異人館で早くも興奮気味の2軒めです。
★洋館長屋 (旧ボシー邸 明治41年築)
ご覧のトリコロールですから…
おフランス全開でございまーす♪
可愛い!乙女ロココ♪
この豪華な感じが英国館とは一味違います。
こちらはエラール製のフォルテピアノ。
近年初めて、ショパンの時代に使用されていたピアノ=フォルテピアノ限定のショパンピリオド楽器コンクールが開催されたのはまだ記憶に新しく、そこでも3社くらいのフォルテピアノが使用されていましたが、その1つがこのエラールです。
わーvv本物感動。
そういえば私の憧れのヴァイオリニスト、本日カルテット演奏会の第1V
nをつとめますアリーナ・イブラギモァも、デュオの盟友セドリック・ティベルギアンさんとの演奏会でいつかフォルテピアノを使いたいとインタビューで答えていましたから、ますます興味津々。
そしてピアノの上にはエミール・ガレ「苺分大皿」
アール・ヌーボー大好物vvv
あら、コペン・ハーゲンのコレクション棚もある♪
クラシックな机可愛いわ〜。薔薇の一輪挿しとかイチイチ女子力高いディスプレイ。
何気に船の模型も好きvvv
2階へ上がったら、踊り場にルイ・ヴィトン。
モノグラムのトランクはヴィトン創設のきっかけ?でしたっけ。
なんかドワーフみたいなのがおる!!可愛い!!ちょっとXmasチック。
セコメントをする