ヴァイオリン覚書♪10年8ヶ月〜384回めのレッスン
2015-12-15


先月弦交換してから、結構安定していたのですけど、ここ数日で冷え込んだり暖かかったりした外気のせいか、はたまた暖房のせいか、ほぼ全弦びよよよ〜ん!と戻っている事が多く。

週末の練習から一夜明けた翌日も、ケース開けたら全戻り。うぎゃー!
調弦し直しても、弾いてる傍からズレてくるし!
本番まで一週間切ってるのに、困るよ〜〜!?

という話を先生にしたら、先生もビジョンソロエヴァピラッツィを使用すると、よく戻るらしいです……。
やはり張力が強いんですね。音量はかなり出るし、鳴るから今回の曲には合ってるんだけどなぁ。

ペグコンポジション[LINK]
(潤滑剤)は持っていますが、ペグドロップ[LINK](滑り止め)も買っておいた方がよいのかもしれません…といっても、もう用意する時間がないけど(泣)


今日は新しいスケールからスタート。
■変イ長調の4オクターブスケール
禺画像]
全くの初見でしたが、譜面に元々印字されているフィンガリングだけで、十分弾けました。
一番高い方の2音も、適正な弓圧で割と綺麗に響いていたし。
先生からも褒められて、単音では1発OK。

次回はスラーをつけて弾く事になりました。




続きを読む

[ヴァイオリン]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット