ヴァイオリン覚書♪10年5ヶ月〜376回めのレッスン
2015-09-15


SKEショーソン『詩曲』に関しては、弾き込んで、合わせ練習でタイミングとテンポのすり合わせをするくらいなので、本音を言うと今すぐオケ曲のレッスンへ移行したいのですが……先生に譜面は渡してあるけれど、まだ移行しないという事は、ショーソン『詩曲』がダメすぎるのか、オケ曲はサクッと弾けると思われているのか……

来月のレッスン予定はまだ開示されてなかったのですけど、6日は私のアリーナイブラモヴァ)セドリックティベルギアン)さんのデュオコンサートがあるから、レッスンお休みしなくちゃならず、そうすると本番まで7、8回くらいしかレッスンないんですけどぉ……?

と内心ドキドキ、ハラハラしながら…いつも通りにレッスンスタート。

■ハ短調の3オクターブスケール&アルペジオ
まずは単音で、スケール&アルペジオを続けて弾きました。
久々にスケール弾いたから、出だし3のフィンガリングって書いてあるのに、なぜかアルペジオと勘違いして、2からスタートしちゃいました(苦笑)

気を取り直して弾き直し。スケールはそこそこの音程で弾けましたが、アルペジオはまだちょっと音程探りながら弾いてる感が……。

次に1拍分スラーで弾いた時には、音程や感覚が耳や頭に入ってきて、まずまずスムーズに、正確に捉えられたので、今日でOK頂きました。

次回から調性を変えて、4オクターブスケールに挑戦です!


クロイツェル教本 42のエチュード 12
新しいエチュードは今日が初レッスン。

続きを読む

[ヴァイオリン]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット