ありあわせだらけの常日頃
<<前
次>>
ヴァイオリン覚書♪9年7ヶ月〜344回めのレッスン
2014-11-04
連休中に
いつもの弦楽器屋さん【
ヴィルトゥオーゾ名古屋駅前店
】で
ヨメ(ヴァイオリン)の
メンテ
と
弓の毛替
をするついで、その近くに今年できた弦楽器屋さん
【
クロサワバイオリン
名古屋店
[LINK]
】
へ初めて行ってみて、
弓の試奏
をさせて頂きました。
予算価格はあえて抑え
「10〜20万くらいの弓、柔らかいマットな音が出るものを検討している」
と伝えた際、以前
【
ヴィルトゥオーゾ名古屋駅前店
】ではスイスの
Finkel
(フィンケル)社のものを薦めて頂いたのですけど……中部地区最大級の品揃えを宣伝する
【
クロサワバイオリン
名古屋店
[LINK]
】
さんはいかに?
と思って、まずはぐるっと店内を物色してから、声をかけて下さった店員さんに同じ内容で、自分の楽器がフランス製オールドである旨も伝えて検討して頂いたところ、ドイツ製がおススメとの事。
店頭の展示品は一桁万〜100万未満まで幅広いラインナップがありましたが、100万以上の弓は展示されていませんでした。
【
ヴィルトゥオーゾ名古屋駅前店
】
だと奥の試奏室に桁数が違う(苦笑)とんでも価格の弓が展示されていますけれど、
【
クロサワバイオリン
名古屋店
[LINK]
】
さんも100万以上の弓は奥ノ院かな(笑)
で、店頭のフランス製オールド楽器をお借りして、20〜75万くらいまでのドイツ製、フランス製の弓を試奏させてもらいました。
続きを読む
[ヴァイオリン]
コメント(全0件)
セ
コメントをする
<<前
次>>
トップ
上へ
下へ
セ
記事を書く
powered by ASAHIネット
セコメントをする