チェロ覚書♪♪発表会アンサンブル〜『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』2回めの合わせ練習
2013-12-14


今日はアイネク全パート、ピアノ伴奏とチェロも交えて本番仕様での合わせ練習2回め。(性格には4回めだけど、うち2回はサボリ)

え〜と、毎度紛らわしくて申し訳ありませんが、本記事はチェロ教室で参加しているヴァイオリンレッスンの備忘録、つまり”チェロ(教室)覚書”ですのでご了承くださいね。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★モーツァルト『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』第1楽章…第1Vn

今日もI先生のご指導でスタートです。
本番までラストの練習という事もあって、今日はチェロメンバーがフル参加でしたし、ヴァイオリンメンバーも比較的揃っていましたので、だいたい本番どおりのプルトで演奏しました。

まずは通し演奏。

しばらくサボってたので合わせは3ヶ月ぶり、スピード感とか、以前の感覚のままでいたら、ちょっとテンポが遅くて出だしからしばらくはしってしまいましたヨヨヨ。

が、個人ではコンスタンスに弾き続けてきましたから、トリルの動きやら音程やらは、大ハズシする事なく、徐々にこのテンポにも慣れてきて、合わせる余裕が出てきたと思います。

今回の発表会以外で、過去にもう何度も弾いてきた曲ですから、いい加減落ち着いて弾けなくちゃね。少しずつレベルも上がっていなくっちゃです。

とはいっても、今回アイネクはチェロの皆さんがお上手な方ばっかり♪なので、テンポもいったん落ち着いたら走りすぎる事はなく安定していて、ヴァイオリンとしても弾いてて安心感があります。

続きを読む

[ヴァイオリン]
[チェロ]
[グルメ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット