チェロ覚書♪♪5回めの発表会アンサンブル〜1回めの合同練習
2013-09-22


今日は本年度の発表会、大(規模)アンサンブルの初めての合同練習です。
私が参加するのは3曲のうち『ドラゴンクエストW 序曲』『そりすべり』の2曲。
直前までボウイングの変更があったり、div.でどっちのパートを弾くのか指示がなかったり…まぁ、ヴァイオリンでは個人レッスンを受けていない教室でヴァイオリンパートに参加するせいもあって、そういった情報が待ってても入ってこないのが最近ストレスになりつつあるのですけど…
幸い、ばよ友さんたちが個人レッスンで得た情報を親切に教えて下さるので、なんとか今日までこぎつけました。

今日は愛車で相棒と会場入りして、時間ぴったり到着。

『ドラゴンクエストW 序曲』…第1Vn


イントロの鬼のような分散和音、8音スラーで三十二分音符×3の2セットが半分の4音スラーなしで十六分音符×3の2セットに変更され、6連符の下りスケールも3連符の下りスケールへ変更となったため、ずいぶんと気分的に楽にはなりましたが…

速さで身構えしていたところ、意外にゆっくりでビックリ!!

三連符もタララ、タララとすらすら行くかと思ったら、タ〜ラ〜ラ〜、タ〜ラ〜ラ〜くらいのテンポ感でしたので、ちょっと前のめりになってしまいました。

何度か通し演奏するうち、徐々にテンポはアップしてゆきましたが、それでも思ったより速くなくて、自習でなじんできたテンポからダウン調整するのにちょっと時間がかかりました〜。

あと、指番号が頭に入ってない状態で、譜面台共用で自分の譜面を置けず床置きしたのをガン見しながら弾いてたので、首が痛かった(笑)

自習不足は否めないし、スラーは削られてるしで、まだまだつっかえながら何とかついてゆく感じでしたが、今日は雰囲気を掴むつもりで臨んでるので、まぁこんなもんでしょうというところ。

多分本番も自分の楽譜は使えないと思うので、暗譜を目標に地道に弾いてならそうと思います。


★『そりすべり』…第1Vn

こっちの方が旋律のバリエーションが多くて、ポジションも6thポジまであったり、グリッサンドがあったり、リズムが複雑だったり、いろんな技術が必要なので厄介。

そして

続きを読む

[ヴァイオリン]
[チェロ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット