帰国してから一週間、野菜の宅配日まで買い足さずにしのいだりしてたので、あんまりろくなものを食べていませんでしたが…水やり当番のおかげか、天候のおかげか、菜園の作物たちはおおむね無事でした!!
唯一やばかった日光とうがらし、水やり当番の給水が足りなかったのか、帰宅したら萎っ萎になってたのですけど、慌ててすぐにお水をたっぷり遣ったら、翌朝には復活してました!その後も尻腐れの実がついたりすることなく、完全復活!最近も大量に収穫できたので、まだまだ収穫できそうですよ〜vvv
肥大しすぎててちっとも色づいてこないカラーピーマンも、ほぼ落果することなく、現在も肥大中?
いい加減色づいてきてもいいんじゃ…と思うのですが例年にも増して大きくなってる分、熟すのが遅い…?とりあえず落果はしないので、その時を待っているんだと期待します。
ミニトマトは重曹水を与えてから生った実が、帰国したらちょうど食べ頃に育ってて、まとめて収穫しました。
そのお味は…?
すこーし、最初より甘くなったような気が…?ま、与える量がかなり適当なので、そのおかげかどうかは明確ではありませんが、一度枯れかけてた株に新芽が生長しはじめたので、消毒効果はあったのかも。
ただ、1株カメムシぽいのが繁殖してるんですよね〜野菜用といえど殺虫スプレーは使いたくないので放置してますが…様子を見て対策します…。
レモンは旅行中にかなりアゲハチョウがのさばっていたらしく…幼虫捕殺に追われてましたが最近ちょっと落ち着きましたハンター(笑)気になるのは、今年あんまり花が咲かなくて実もついてない…レモンは隔年結果になりがちときいたので、今年はダメかも……。
いちごの苗は旅行前に苗取りして、一部せっかく根付いたのが最近ぼつぼつ枯れてしまい、また苗量が減…。
とうもろこしは去年より生長状態良さそうですが…実はスカスカだったりして?摘果はしてませんができるほど実もついてない(笑)
セコメントをする