youさんが教えてくださったので、気になって早速チェックしました!
コレですね!↓
★
シューベルト:弦楽四重奏曲第13番『ロザムンデ』、モーツァルト:『不協和音』 キアーロスクーロ・カルテット
HMVは毎回
アリーナ(・イブラギモヴァ)のCDが出ると特集レビュー組んでくれて嬉しいです♪だから多分今回もHMVで買うでしょう(笑)
コチラ↓のサイトでは試聴もできますヨ!
★
PRESTO CLASSICAL内の
Mozart & Schubert: String QuartetsのページのListen
※リンクが直接うまく貼れなかったので…
アリーナ、欧州では結構室内楽でも活動しているらしく、ネットラジオでたまにライブ録音が聴けるので、ちょびちょび聴いたことはあるのですが…最近自分が他事に忙しいのと、CDデビュー後は情報がかなり増えて拾いきれなくなってきたので、ピンポイントで欲しい情報がいただけるのはありがたいことです。
これからもはりきって、名古屋の片隅で愛を叫び続けます
(≧ω≦)b
偶然とは思うけれど、ひたすら祈り続けたがゆえの神のご加護か、待ちに待った今年のアリーナの日本公演で協奏曲が聴けるのは、名古屋だけのはずだしっ!
生アリーナ(笑)もいよいよ来月ですよ〜
o(^O^*=*^O^)o ワクワク
今、名フィルも使っている
音楽プラザで月1アンサンブルの練習をしていますが、
合奏場の至るところに、心でマーキング(ヲイ)しています♪
ここでタコ(注:ショスタコ^ヴィチ・ヴァイオリン協奏曲第1番)の練習もやるんだよな〜名フィルさん、期待してますヨ!という激励注入
ブスッ! ☆ ―⊂|コヘ(^-^ )
そうそう!先日YAMAHAアンサンブルクッキングで入った、
愛知県芸術劇場の
大リハーサル室も、おそらく本番前に使用しますからね。しっかり気持ちのカケラを投げかけてきました♪
私のように、大してクラシックや演奏会に詳しくない、にわかクラシック好きがあえて、そんな乏しい知識でも彼女の演奏から感じられるものを伝えることで、幅広い層の方々の中で彼女の演奏を好きになってくれる人が増えたらいいな〜と思います。
セコメントをする