先週"ノー自炊"で楽に栄養を摂ったせいか、最近調子を崩してばかりだった週末も、お?わりといい感じ。
頭も痛くないし、腰も痛くないし、倦怠感もない!
なので朝からちゃんとご飯を。
★ベノアの
かぼちゃスコーンと
栗スコーン
禺画像]
秋の味覚ですよ〜vvv
かぼちゃスコーンはドライかぼちゃ?の実もコロコロ入ってて、生地にもかぼちゃが入ってて、全体的にやさし〜くかぼちゃの風味。クロテッドなしでも十分美味しいです。
栗はまずこの見た目が可愛い…!ちゃんと卵黄で照りがつけてあって、ポピーシードもついてて見た目で栗を演出。味は、キャラメルチョコと栗が入ってて、キャラメルチョコが強すぎて栗風味が半減してしまっていたのが残念でしたが…210円でこの見た目を整えた真心に1票。
そして久々にまとも(?)に作ったのがコチラ↓
★燻やの鯖くんせいでバラ寿司
すし酢は昨日食べたすし萬風に…いつもより甘さ控えめで作って、すし飯の具はありあわせの材料で…かんぴょうの代わりに
切干大根をサッと湯通しして戻して寿司酢で和えたものを使用。
金ごま、
プリザーブドライムのみじんぎり、
桜海老の粉、
バルサミコ酢、
黒胡椒とともに混ぜました。いつもどおり、ちょっと洋風の寿司飯です。
干し椎茸の含め煮も、昨日のすし萬を真似っこして、あっさりだけど上品しっかり味に煮て、ごはんに混ぜ込まず上にちらしました♪味の記憶が鮮明なうちに作ったから、どちらもかなり近い味を再現できたと思いますvvv
あとは燻やさんの
鯖くんせいを切って盛り付け、
甘酢しょうがと
葉ねぎを散らしたら完成!
ホントは葉ねぎより
セロリを白髪ねぎ風に細く切ってたっぷり添えたのが一番合うんですけど、今回はありあわせで…。
旨すぎる…って私の力じゃないけど(苦笑)
そういえば、これ買う時、おじちゃんがゆってましたが、シメ鯖や焼き鯖なんかは脂や旨みが外へ出てしまうらしいのですけど、燻製することによってそれらが凝縮され、身にしっかり閉じこもるからこの味になるんだそうです。
セコメントをする