秋の夜長とは申しますが、最近アフターファイブにやりたいこと&やらねばならないことが多すぎて、夜がちっとも長くありません!
夜が倍くらいあればいいのに…(爆)
でも日が落ちるとすっかり肌寒くなりましたね。
そろそろハロウィンの飾りつけもしなくちゃ…と思ってディスプレイを用意しつつ…
秋っぽいイメージのドイリーを編んでみました。
先日京都を散策した際、神社の参道にどんぐりがコロコロ落ちていたのを思い出して、あの道が紅葉したら…と思い描きながら。
季節感のある雑貨は、作業しながら雰囲気に浸れていいですね♪
これは今日お嫁にやりましたので、嫁ぎ先でひと足早い秋を演出してくれたら幸いです。
さて、ヴァイオリンレッスンでのほどよい緊張感と集中力発動で、ぼんやり意識をなんとかこの世に引き戻し(笑)、チェロ教室へ移動。
今日もヴァイオリン自習用に30分、レッスン室をレンタルしていたのですが、受付て下さったクラリネットのH先生が「空いてるので早めに使ってもらってもいいですよ、ちょっと時間おまけで」とおっしゃってくださったので、40分くらい使わせてもらえました♪
練習不足はこの時間で解消するぞ!
と『カノン』『人生のメリーゴーランド』『星に願いを』『メヌエット』『水上の音楽』『DESPERADO』を全部順番どおりに通し演奏。音程の微妙なところをピアノで確認しながら、集中して練習できました。
そして…まったく練習していないチェロレッスンへ…。
「今日はどれからはじめましょうか〜?」
と半分訊ねながら迷い箸な先生に
「今日は寝不足でぼーっとしてて、実は練習もあんまり(っていうか全く)やってないので…ちょいちょい(って何だこの表現?自分でイミフ…)で…」
と白状する私。
「じゃ、基本から固めましょうか」
というわけでスケールから。
■ト長調の3オクターブスケール
単音で1音4拍カウント分、音を伸ばしてゆっくり弾きました。
なんか久々にチェロ触ったわりには、音程とか取れてる…!私すごーい(爆)
セコメントをする