本日のごはんφ_(*^▽^*)_ψフレッシュ&ドライフルーツのカッテージチーズサラダ
2011-08-25


宅配野菜セット、果物が1、2品つくコースにしていて、先週は幸水3つとゴールドキウイ3つが入っていました。
普通に食べても十分美味しいけれど、私それだといっきに全部食べちゃったり(爆)してもったいないので、他の食材と併せたりして1つずつ食べるようにしていたのです。
で、幸水1つは普通に食べて、2個めは先日のゴーヤサラダ、キウイはやっぱり2個いっきに食べちゃって、それぞれ1個ずつの残りを使い、今朝は珍しくちゃんと朝ごはんを食べました。

朝食にぴったりなフレッシュ&ドライフルーツのサラダ (禺画像])

切って、混ぜただけのお手軽サラダで、ありあわせの果物二種類くらいを毎回適当に組み合わせて作るのですが、栄養バランスもいいと思うし、忙しい朝でも簡単に作れていいです。
もっと色がきれいな果物でやると見映えがするのですけど、今朝のこの組み合わせは、いちごとかりんごを入れるより、生の果物の自己主張が強すぎなくて全体に統一感があり、美味しいと思いましたので、梨とキウイはGOO!と自分的備忘録でメモメモ。
適度な水気で喉もとおりやすかったです。だからシリアルを添えてもいい感じ。

しかーも!今回の新たな挑戦は…またしても塩麹!!

いつもは塩気に角がないからという理由で、ピンクソルト(岩塩)を加えていたのですが、ちょっとだけ鉄っぽい味がするんですよね。酸味のある果物とあわせると、それがやや顕著に感じられるんです。私だけ?
でも海塩よりはまろやかなので、こんなもんかな、やっぱりないよりはあった方が味がしまるし、と思いながら使ってきたのでした。

そこへ登場したのが塩麹。
私が塩麹を作る時に使っているのは、ゲランドの粗塩なので、つまり海塩なのですけど、米麹と合わさって発酵することでどう化学変化するのか、海塩っぽいツンと鋭角な刺激がほとんどなくなります。海塩のいいところだけが浮き立ってくる感じ、でしょうか。
今回、岩塩ではなく塩麹で和えてみたところ、なにこの違い!というくらい素晴らしい塩加減でございました!

いや〜調味料の世界は奥深いですよ〜。

ところで私はほとんど朝ごはんを食べない(時間的に余裕がないという理由もあり)ので、食べる時はたいてい賞味期限が短い好きなスウィーツを多めに買い込んじゃった次の日の朝とか(笑)、果物が大量にある時とかです。夏場だと朝からアイスを食べてる時もあります(爆)

お昼ご飯は、おかかマヨお握り1個の弁当がほとんど毎日だし。

続きを読む

[料理]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット