本日の肴φ_(*^▽^*)_ψ夏野菜のカボチャサラダ
2011-07-15


夏野菜ってカラフルなものが多いですよね〜
なんだか心がウキウキします。

先週は宅配野菜でかぼちゃが届いたので、少し切り取って焼いて、先日の冷汁の残りのつけ麺にトッピングしたのですけど↓
禺画像]
この時、同じく宅配で届いた赤玉ねぎを加えたサラダ(左端にちょっと写ってます)を作ったら、そんなに水に晒してなくても全く辛くなくて…これは、と思いついて今日はこんなものを作ってみました。

カラフル夏野菜のカボチャサラダ禺画像]一見普通のマヨネーズベースのカボチャサラダに見えますが、味は全く違います
これ、クリームチーズ豆乳黒酢がベースの味つけなのです♪
黒酢とクリームチーズが意外と合うんですよ〜。以前、残り物のクリームチーズを乗っけたサラダに、ぱぱっと適当に作った黒酢のドレッシングをかけたら美味しくて。どうもお互いの酸が柔らかなのと、お互いのクセを相殺しあってる感じです。

で、カボチャサラダってカボチャが甘い分、マヨネーズとか酢とかをバランス良く結構味つけするのが難しいんですよね。市販のはちょっと酸っぱかったりして。
その点この味つけは、黒酢がこんなに入っても酸っぱさは全然感じないのです。しかも黒酢とはほとんどわかりません。でもないのとあるのとでは全然風味が違います。

それに、夏野菜ってクリームチーズと相性のいいものばかり
今回はかぼちゃの他に、枝豆粒コーンパプリカを加えました。合わないわけがない(笑)クルミもいいコクが出てます。

このままでも十分美味しいのですが、更に夏仕様にバージョンアップ!
そこで登場するのが赤玉ねぎですvvv
普段はポテトサラダにも生の玉ねぎを入れない派の私ですが、これはホント、辛くなかったので、別添してみました。
食べる時に混ぜるから、水っぽくならないし、生玉ねぎの強い風味も移らないし、もったりしたカボチャサラダがさっぱりします。

うーん!これはつまみに最高だね!
おかげで先日買ったゆずマッコリ1本呑み干しました(笑)
シャンパン、スパークリングワイン、白ワインが一番合うかも。そしたらもっと呑めそう(爆)
[料理]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット