短いようで、長かったような韓国旅行も今日でお終い。
中盤をほとんど己との闘い(爆)に費やされつつも
なんとか復活して最終日を迎えました。
まだまだ油断は禁物ですが…。
昨日の昼中を棒に振った分、朝は早めに起床して、
朝ご飯はまだ食べていない韓国グルメだGO!
それにしても外は相変わらずの晴天…
海外晴女伝説はまたしても更新されました(笑)
ただ、とても爽やかな陽気だったため
体調もまずまずだし、午後には韓国を発ってしまうしで
今日は地下鉄を使うことにしました。
前回同様、市庁駅から乙支路駅まで乗って朝の明洞へ。
8時前には到着しましたが、飲食店はわりと開店しています。
化粧品のお店もヤル気満々で(笑)
すでにシャッターは開けられ、開店準備に忙しそう。
日本だったら、シャッターを閉めて中で準備をし出す時間帯でも
こちらではいつでもお客を呼び込めそうです(笑)
朝ご飯のお店の開店時間は8時30分だったので
先に近くの海苔店、海苔海苔天国(笑)へ立ち寄りました。
松坂慶子さん(大好きな女優さん♪)おすすめのお店だそうで
元気なお兄さんが朝早くから営業しています。
中を覗くと早速呼び込みされました。
店内には海苔やその他韓国土産が
天井までびっしりと陳列されていました。問屋さんみたい。
その下には腰掛けベンチがあり、そこへ座らされて
海苔やらチョコやらの試食をさせてもらいました。
高級な海苔から普通の海苔まで、何種類か試食し、
お兄さんいわく
「これは自分用、こっちは"どうでもいいやつ”用」(爆)
だーかーら、だれがこんな日本語教えるんだ〜!?
キムチ味の海苔はあんまり日本で買えなさそうだったし
試食して美味しかったのでゲット。
おまけでキムチ味の韓国海苔の小パック2個と、高級韓国海苔の小パック1個、
おこげ飴を何個かもらえました♪
朝ご飯のお店の場所まで教えてもらってお店を後にし
そのお店、全州中央会館へ入りました。
こちらは石焼ビビンバ発祥のお店だそうです。
朝から石焼ビビンバ…日本だったらありえないけれど
一度は本場で食べたかったんだもの!
でもさすがに1人前は食べきれそうになかったため
ツレとシェアして、もう1品はこれまた未食の味噌チゲにしました。
お祖母さんの代から三代続くこのお店、
店内には、普段着を来たおじいさんがいて
杖をヨタヨタつきながら歩きつつ、ニコニコと出迎えてくれましたが
店内に飾られた三代の店主の写真をみたら
あらら、この方が二代目の店主さんでしたか。
容貌から察するに現在は完全に引退されているようですが。
とても柔和でまったりした感じの二代目店主さん、
私たちが店員さんに案内された席は
天井に取り付けられた扇風機の風が直に当たる場所だったため
近くの席に腰掛けて、日本語でゆったりと
「風、だいじょうぶですか?」
セコメントをする