禺画像]
三連休です♪…って実は先週1日、暑さにだれて
仕事を休んだのですが(笑)
なんか優雅なランチタイムを取りたくなり、
ちょうど食べ頃になったアボカドを使って
またまたワインに合うカッペリーニを作ってみました♪
簡単すぎるけど、美味しい私の定番料理です。
【使った材料】
アボカド…1ヶ
マヨネーズ(ピュアセレクト)…大さじ2〜3
生クリーム…大さじ1〜2
むきえび(冷凍)…5尾
ライムジュース(エトナ)…適量
海老塩チリ風味…適量
海老塩レモングラス風味…適量
黒胡椒…適量
ドライパセリ…適量
ラディッシュ(酢漬)…2ヶ
ペコリーノロマーノ…大さじ2
カッペリーニ(ディチェコ)…80g
アボカドは種を取って皮をむいたらサイコロ状にカット。
茹でたむきえびと一緒にボウルへ入れ
ライムジュースを振りかけて色が変わらないよう処理します。
レモン汁がなかったので、エトナのライムジュースを利用しました。
ジュースといっても甘くない、ライムの果汁なので料理に使えて便利。
海老塩ニ種で具材にしっかり味をつけ
マヨネーズを混ぜ合わせ
さらに生クリームでマヨネーズを少しゆるめます。
この方がカッペリーニが食べやすいです。
少しゆるめでも、ここへペコリーノロマーノをすりおろして入れるので
再びちょっともったりした感じになりますよ。
あとは茹でて冷やしたカッペリーニに和えて
ラディッシュ、パセリ、黒胡椒をのせてできあがり♪
ラディッシュは見切り品で買ったので
すぐ塩水に漬けて酢と醤油に漬け込み
浅漬けにしました。
ラディッシュのピリッが、まったりもったりしたアボカドとチーズのソースの中で
いいアクセントになってておいしいです♪
セコメントをする