2010-10-26
とのことで、特にツッコミはなく、レッスン終了。
楽器を片付けている時、新しいD先生から、
「ヴィブラートがとても綺麗にかかっていらっしゃいましたけど
レッスンはもう長いんですか?」
と訊ねられたので
「ええと…5年です。でも覚えるの遅くて…」
と答えたところ、今のO先生が横から
「ホントはアンサンブルクッキング、上級コースで十分弾きこなせるんですよ。
教本1からずっと、努力なさったんですよね」
と言われて、思いっきりブルブル首を横に振る小心者のワタクシ。
努力は…たしかに最初のA先生の時はしてましたが(爆)
何度も申し上げているとおり、ヴィブラートレッスン解禁は
レッスン4年目の終わりがけ。
まだ2年に満たないんです。2、3年めで始める人が多いのに
私、亀の歩みなんですよ〜。
と恐縮しながら申し上げましたら、D先生
「それでここまで綺麗にはかけられないですよ〜。
基礎をしっかり覚えて入られたから、早かったんですね〜」
と言ってくださいました。
なんか最近、他人から一生分くらい褒められてる気が(笑)
ヴィブラート、自分で出来てると思っても客観的にどうなのか
わかりづらいところではありますが
客観的な好意見を得られて、何はともあれ嬉しいです♪
今日が最後のO先生には、元気な赤ちゃんが産まれるよう
お祈りしてますと申し上げてお別れしました。
来月、来週からさっそくD先生とのレッスンが始まります。
どこまで細かい指導をしてくださるのか…
できればソフトに色々ツッコんで欲しいです(笑)
セ記事を書く
セコメントをする